【ヤバい?】シベリアでキノコ雲観測 核爆発か?
1: :2016/09/02(金) 22:40:57.22 ID:
8月29日早朝、シベリア西部ケメロボ州で核爆発のキノコ雲と見間違える程の巨大な積乱雲が発生。住民からどこかで核爆発が起きたのではと心配する多くの通報が届いた。
シベリア西部ケメロボ州で発生した巨大積乱雲は、キノコ雲と形がそっくりなうえ、太陽の光で下部が黄金色に染まり、まるで核爆発後のキノコ雲のようであると多くの住民を驚かせた。
現地メディアによると、巨大積乱雲を目撃した住民から「どこかで核爆発が起きているのでは」という心配の声が多く寄せられた他、「ケメロボ州の炭鉱が爆発したのでは」との問い合わせも寄せられた。
住民に対して緊急サービス部門は、巨大積乱雲は「かなとこ雲(Cumulonimbus capilla)」という正常な天気現象であると説明し、現地で核爆発や火災事故が発生していないことを報告した。
(翻訳編集・山本アキ)
http://www.epochtimes.jp/2016/09/26088.html


2: :2016/09/02(金) 22:42:05.10 ID:
エリンギだな
3: :2016/09/02(金) 22:42:20.36 ID:
爆発でこんな真っ白な雲出来るんだろうか
26: :2016/09/02(金) 22:44:54.69 ID:
ドロンボー一味が負けたんだ
27: :2016/09/02(金) 22:45:04.03 ID:
>>1
ただちに健康被害は無い
ただちに健康被害は無い
29: :2016/09/02(金) 22:45:52.01 ID:
>>1
つーか、こんな重大事件なのに
情報伝達に何日かかってんだよ・・
つーか、こんな重大事件なのに
情報伝達に何日かかってんだよ・・
31: :2016/09/02(金) 22:46:27.40 ID:
>>26
また負けたのかあいつら…
また負けたのかあいつら…
47: :2016/09/02(金) 22:50:31.13 ID:
>>1
ばーか
ばーか
48: :2016/09/02(金) 22:50:46.45 ID:
プーチンの脅しかよw
54: :2016/09/02(金) 22:51:54.32 ID:
怖いのは、ロシアが日本から核攻撃されたと思い込んで、
ロシアの軍が日本に核の報復攻撃すること
67: :2016/09/02(金) 22:54:07.78 ID:
>>54
まったく怖くない。アホかよw
まったく怖くない。アホかよw
70: :2016/09/02(金) 22:54:42.59 ID:
>>1
かなとこ雲だろ
ググれよ
かなとこ雲だろ
ググれよ
75: :2016/09/02(金) 22:55:05.76 ID:
>>1
これはきれいな核爆発
これはきれいな核爆発
85: :2016/09/02(金) 22:57:29.90 ID:
>>1
一行目に積乱雲と書いてあるという
一行目に積乱雲と書いてあるという
91: :2016/09/02(金) 22:59:30.55 ID:
太古の昔に観た「ザ・デイ・アフター」を思い出した
閃光でレントゲン写真みたいに骨が透けて見えるシーンがムダに印象的
閃光でレントゲン写真みたいに骨が透けて見えるシーンがムダに印象的
93: :2016/09/02(金) 23:00:07.71 ID:
>>67
ネタにマジレスwww
ネタにマジレスwww
112: :2016/09/02(金) 23:06:52.86 ID:
日本人だったらこの程度の雲じゃ気づかないぞ。
113: :2016/09/02(金) 23:06:57.84 ID:
ゴジラが見たいというロシアからのクソコラですか?
115: :2016/09/02(金) 23:07:24.71 ID:
ラピュタは>>1の中だ!
117: :2016/09/02(金) 23:07:29.39 ID:
>>1
爆発音もなしにこんなキノコ雲出来るわけないとかマジレスしちゃいかんのか
爆発音もなしにこんなキノコ雲出来るわけないとかマジレスしちゃいかんのか
120: :2016/09/02(金) 23:08:03.30 ID:
雲と下の写真の腹が紛らわしいんだが
121: :2016/09/02(金) 23:08:21.44 ID:
たぶん浅い湖の様な水源があって、そこが強い太陽光線で急激に熱せられたんだよ、
それが積乱雲に成ったんだよ。
それが積乱雲に成ったんだよ。
129: :2016/09/02(金) 23:10:03.64 ID:
水蒸気=湯気=雲だから。
136: :2016/09/02(金) 23:13:13.97 ID:
>>129
お~い、水蒸気と湯気は違うだろw と文学部出が書いてみるww
お~い、水蒸気と湯気は違うだろw と文学部出が書いてみるww
167: :2016/09/02(金) 23:24:07.37 ID:
>>1
>ケメロボ州
こんな名前の地名が小説に出てきたら作者の手抜きにしか思えないなw
>ケメロボ州
こんな名前の地名が小説に出てきたら作者の手抜きにしか思えないなw
168: :2016/09/02(金) 23:25:02.45 ID:
インデペンデンス・デイだなw
171: :2016/09/02(金) 23:25:31.48 ID:
>>70
ほんとだ
解散
ほんとだ
解散
186: :2016/09/02(金) 23:30:45.30 ID:
本物のキノコ雲ならもっと美しいハズだよw
194: :2016/09/02(金) 23:33:45.13 ID:
>>26
勝ってもキノコ雲じゃなかったっけ?
勝ってもキノコ雲じゃなかったっけ?
209: :2016/09/02(金) 23:40:18.31 ID:
>>1
この距離で地上が至って平穏だからなんらかの爆発ではないのだろうが
3枚目なんか光っていて見るからにヤバイな
この距離で地上が至って平穏だからなんらかの爆発ではないのだろうが
3枚目なんか光っていて見るからにヤバイな
213: :2016/09/02(金) 23:44:05.52 ID:
地震雲でもなさそうw
積乱雲の成長記録ですな
積乱雲の成長記録ですな
224: :2016/09/02(金) 23:55:23.65 ID:
核は無くならないよw
235: :2016/09/03(土) 00:07:51.41 ID:
水蒸気は白くない。
239: :2016/09/03(土) 00:10:18.48 ID:
>>235
でも雲になると白いじゃんかぁ~w
でも雲になると白いじゃんかぁ~w
242: :2016/09/03(土) 00:11:30.58 ID:
>>239
雲は氷じゃ無いっけ?
雲は氷じゃ無いっけ?
243: :2016/09/03(土) 00:12:14.87 ID:
>>239
雲は蒸気じゃなくて水滴(液体)だ
低能
雲は蒸気じゃなくて水滴(液体)だ
低能
247: :2016/09/03(土) 00:14:34.74 ID:
>>243
上昇中の水蒸気は透明なんだよ、でも上空で冷えて水滴=雲になるんだよw
上昇中の水蒸気は透明なんだよ、でも上空で冷えて水滴=雲になるんだよw
249: :2016/09/03(土) 00:16:19.11 ID:
>>247
で、水蒸気は白くない
で、水蒸気は白くない
255: :2016/09/03(土) 00:19:31.75 ID:
まあ水蒸気は白くない。
267: :2016/09/03(土) 00:26:55.35 ID:
>>91
太古の昔ってw
太古の昔ってw
271: :2016/09/03(土) 00:41:18.72 ID:
>>1
この写真の光景が目の前に広がったら心配しちゃうな(´・ω・`)
この写真の光景が目の前に広がったら心配しちゃうな(´・ω・`)
274: :2016/09/03(土) 00:45:00.64 ID:
>>273
いやんコワい
いやんコワい
280: :2016/09/03(土) 00:50:23.84 ID:
>>273
4枚目はプログレのジャケかよw
4枚目はプログレのジャケかよw
282: :2016/09/03(土) 00:52:20.52 ID:
>>1
これのどこが核の雲なんだよ
これのどこが核の雲なんだよ
ロシア人はエリンギしか見たことが無いのか?
283: :2016/09/03(土) 00:52:39.28 ID:
>>273
気象は神秘的
専門の写真家がいるのも頷ける
気象は神秘的
専門の写真家がいるのも頷ける
286: :2016/09/03(土) 00:58:31.81 ID:
>>280
全画像、ヒプノシスのデザインで通るんじゃね?
全画像、ヒプノシスのデザインで通るんじゃね?
290: :2016/09/03(土) 01:02:08.90 ID:
291: :2016/09/03(土) 01:03:55.19 ID:
>>290
ドヤ顔www
ドヤ顔www
302: :2016/09/03(土) 01:21:53.23 ID:
>>273
2枚目って使徒だよな?
2枚目って使徒だよな?
306: :2016/09/03(土) 01:28:05.22 ID:
>>273
これ何嘘でしょ!?
これ何嘘でしょ!?
313: :2016/09/03(土) 01:33:16.74 ID:
>>290
オッサンのキノコ、体格と比較して貧弱そう
オッサンのキノコ、体格と比較して貧弱そう
315: :2016/09/03(土) 01:34:20.37 ID:
>>1
きのこ雲は核爆発以外の爆発でも起きます
ロシアにもいるんだなきのこ雲=核爆発と思ってる馬鹿
きのこ雲は核爆発以外の爆発でも起きます
ロシアにもいるんだなきのこ雲=核爆発と思ってる馬鹿
328: :2016/09/03(土) 01:56:14.01 ID:
>>273
一番下はCG?
一番下はCG?
369: :2016/09/03(土) 05:09:29.05 ID:
>>1
完全に爆発だろが、これ。
完全に爆発だろが、これ。
370: :2016/09/03(土) 05:10:37.29 ID:
>>290
女かよ
女かよ
373: :2016/09/03(土) 05:22:58.43 ID:
>>1の画像、かなとこ雲という正常な天気現象ってほんとうなのか、これは住民が驚くように核爆発のキノコ雲にみえるわ
ロシアのことだからなんか誤魔化してんじゃないの
ロシアのことだからなんか誤魔化してんじゃないの
401: :2016/09/03(土) 09:27:45.41 ID:
>>70
記事にも書いてあることをドヤってどうすんだよ
記事にも書いてあることをドヤってどうすんだよ
426: :2016/09/03(土) 11:29:43.94 ID:
>>91
あの演出はマンガチック過ぎて、逆に萎えたわ
あの演出はマンガチック過ぎて、逆に萎えたわ
435: :2016/09/03(土) 13:19:51.64 ID:
>>1
空に見事なきのこの雲~
空に見事なきのこの雲~
438: :2016/09/03(土) 13:54:36.99 ID:
>>1
シベリアって定期的にこういう現象おこるよな。なんでだ
シベリアって定期的にこういう現象おこるよな。なんでだ
447: :2016/09/03(土) 14:06:54.22 ID:
>>1
どこの核爆発よ?
どこの核爆発よ?
449: :2016/09/03(土) 14:15:09.20 ID:
>>26
w
w
455: :2016/09/03(土) 14:23:31.55 ID:
>>1
これはキノコ雲ではないなw
これはキノコ雲ではないなw
459: :2016/09/03(土) 14:41:25.04 ID:
>>91
うぉーーー、映画だったのかっ
長年脳裏にひっかかってた赤い画の正体がわかってスッキリ
ありがとう、よい終末を
うぉーーー、映画だったのかっ
長年脳裏にひっかかってた赤い画の正体がわかってスッキリ
ありがとう、よい終末を